
こんにちは!
ニュージーランドの中学・高校への留学をサポートする仕事をしていて、よく感じることがあります。それは・・・
行き当たりばったりの留学、もったいない。
ということ。実はこのことについて、私の主催するオンラインコミュニティのLIVE配信で昨日取り上げてお話ししました。だから、あらためて考えてみて、このブログでも書いてみようと思いました。
もちろん、留学という経験に無駄はないので、行き当たりばったり出会ったとしても、子どもが世界に触れる機会になり、日本では経験できないことにチャレンジし大きな成長を遂げるチャンスでもあります。だから、行くべき!
・・・でも、もしもっと前から情報収集して、これぞベスト!と言える留学をプランして実現できたら・・・これはもう一生涯の宝物になります。
私の考えるおすすめの方法は、もうプランニングを小学生のうちから始める、というもの。小学校から大学まで全体を教育期間ととらえて、
●どのタイミングで?
↓
●どこに?
↓
●どれぐらい行く?
↓
●そしてそのためにはいくら必要?
↓
●その場合、中学受験は必要?教育資金をどう使う?
↓
●その留学をいずれ実現するための必要条件を満たす日本の学校はどこ?
↓
●留学を視野に、日本の学校での生活、何に焦点をあてるべき?
と、こう考えます。
そうすると、行き当たりばったりの留学計画ではなく、将来の進路を見据えた留学実現の可能性がかなり高まります。
留学のネックになる2大要素は・・・
①学校の勉強、行事、方針
②部活
です。最初から留学をプランしておくと、この2つも念頭に置きながらの進路選択が可能です!
昨日のブログに、留学をプランする際のいろんなケースを少し説明しました。
その中でもお知らせしたのですが、今週の土曜日に開催するオンラインイベントで、それぞれの費用の事や上で説明したステップをさらに詳しく説明します。
そして、留学を念頭に置いて戦略的にお金を貯めるには・・・?についてお話しします!
まだお申込み間に合います。
よければぜひ!
*************
〈こんな人に来てほしい!〉
・いずれお子様を留学させたいと思っている保護者さま(小学生~OK!)
・留学でかかるお金について詳しく知りたい方
・留学+お金、どうやってベストな留学を計画するかを知りたい方
・留学実現に向けて、戦略的にお金を貯める方法を知りたい方
****************
★開催概要
【日時】2021年3月27日(土)13時〜15時
【対象】これからお子さんの中高留学を考えている方
【定員】30名
【参加費】無料