- My Cup of Tea -
代表 勝彰子の気ままブログ

Akiko's Blog ~My Cup of Tea~

「人との縁を大切にはぐくむ」2022年はこれ!のメインビジュアル

「人との縁を大切にはぐくむ」2022年はこれ!

2022年、最初の投稿になります。
新年のご挨拶もしないまま、1月も下旬になってしまいました。
2022年には・・・と思って期待していたニュージーランドの留学再開のめどは立たないままですが、お隣のオーストラリアへの留学が4月から可能になる!とのいいニュースが舞い込み、気分もUP!
ここにきて、ニュージーランド留学を待っているLAUの生徒さんを、カナダオーストラリアに留学先を変更して送り出すことが増えています。
そりゃそうですよね、中高生にとって学生時代は有限。時間は待ってくれない・・・

だから、待っているだけで見通しすらはっきりしないニュージーランドから、思い切って渡航先を変えてその挑戦をサポートしたいと思い、カナダやオーストラリアの中高留学を専門にされているエージェントさんたちと連携しながら、新しい形で留学をサポートしています。
そして、来週、一人カナダに向かって出発する中学2年生がいます!
オミクロンの状況下での渡航、ご両親としても本当に心配なことだらけだと思いますが、本人の「行きたい!」という覚悟は強く、それを尊重して送り出そうという親としての覚悟も感じます。
無事に・・・そして楽しい留学生活になるといいなと心から願っています!

さて・・・もうとっくに2022年がスタートしていますが、みなさんの今年の抱負ってなんですか?
実は昨年来、コロナの状況が長引く中、ニュージーランドの中高留学専門として活動している私はやはり何かと不安なことも多かったり、元気が出なかったり・・・でるのは「いつになったらと・・・」という言葉と一緒にでるため息。
そんな状況が大きく変わったわけではないけれど・・・今年は気持ちをしっかり立て直して、今まで以上に「人との縁」を大切に育んでいこう!というのが私の今年の抱負です。

そんなに大それたことではない!?と思うかもしれませんが、実はこれ、私の中での大きなテーマでもあります。
毎日あわただしい日々を送っていると、つい後回しになってしまう「大切に・・・丁寧に・・・」というあり方。
そして、人との縁を大切に育む、ということの中に大切な時間を共有することも含まれています。
だからこそ、自分の周りの大切な人たちとの縁、仕事で知り合ったクライアントさんやそのご家族、取引先の方々との縁、もうひとつ付け加えるとニュージーランドの学校関係の人たちとの縁も・・・大切に育みたい。

こんな状況下だからこそ、「大切に育む」ということを心の核に持ちながら、少しでも楽しい時間を一緒に過ごせる機会を持てたらいいなと思っています。

こういうことって、「じゃあ何する?」まで落とし込まないと、実は漠然としていて・・・掲げるだけになってしまいがちなので、今年は具体化していきたいなと思いつつ過ごした年末年始でした。

2022年、いい年になりますように!